あなたの事業を成功させるための 良きパートナーとして いつでもおそばに。
※1)2025年5月31日時点
※2)調査期間:2021年10月〜2022年9月/対象:依頼者(全分野)/総合的な満足度(5段階)のうち「満足」「やや満足」の合計値
※3)2024年9月30日時点
※4)2023年6月までの累計相談件数
まずは無料で初回面談を!
Webからのご連絡はこちら
24時間以内にご連絡いたします。
お電話でのご連絡はこちら
【営業時間 月~土 8:30〜18:00】
担当させていただいた企業様の事例を一部ご紹介します。
CASE01
海外展開に伴う法務リスク協議
WEBサービスの海外展開にあたり、利用者層や利用シーンを踏まえた法務リスクを協議いたしました。各国法制を意識しつつ、懸念点とその対応策を提示し、利用規約等のリーガルチェックを実施し、円滑な海外展開を法務面からサポートしました。
CASE02
賃貸設備見直しに伴う
トラブル回避
賃貸不動産のライフライン供給設備の見直しについてご相談を受け、賃借人の同意が必要であることや、一方的な変更により損害賠償リスクが生じ得る点をご説明しました。結果として、事前に法的リスクを把握し、無用なトラブルの回避に貢献しました。
CASE03
従業員多様化支援の
就業規則見直し
従業員が柔軟な働き方を選択できる環境整備のため、社労士と連携し、就業規則のリーガルチェックと見直しを実施しました。下請法や貨物自動車運送事業法等を踏まえ、従業員が業務委託契約を選択できる制度設計を提案し、多様な働き方の実現を支援しました。
CASE04
クチコミサイトへの批判的投稿
クチコミサイトに「配慮が足りなかった」との批判的投稿がされた件についてご相談を受けました。既存の好意的なクチコミが過度な期待を招いた可能性や、実際には必要な説明と対応がなされていた点を整理し、契約違反や損害賠償請求のリスクは低いと評価し、冷静な対応方針を助言しました。
CASE05
医療連携協定書の
リーガルチェック
医療法人設立を予定する事業所からのご依頼で、緊急時に他の医療機関と提携する際に必要な協定書や覚書等の関係書類について、法的妥当性やリスクの有無を確認するリーガルチェックを実施しました。安全かつ適正な医療提供体制の構築を法務面から支援しました。
CASE06
診療報酬改定対応の法務支援
診療報酬改定に伴い、介護事業所が作成・提出する必要がある各種書類について、法的リスクの有無や制度改正への適合性を確認するリーガルチェックを実施しました。制度変更への対応を法務面からサポートすることで、事業運営の円滑化に貢献しています。
CASE07
自社製品の不正転売被害
自社製品が転売される被害についてご相談を受けました。転売それ自体を直ちに取り締まる法令がないなかで、ブランド価値や顧客対応への影響を考慮し、転売による被害を最小限に抑えるための表示方法や販売条件の工夫など、実効性のある対策を協議・提案しました。
CASE08
請負代金の未払い発生
請負代金の一部しか支払われなかった孫請事業者からのご相談を受け、下請法や公正取引ガイドラインを踏まえ、今後の取引で同様の問題が生じないよう契約書や発注書の整備、法務リスクの管理について助言を行いました。
CASE09
退職従業員の顧客情報不正持出し
退職従業員による顧客情報の持出しが疑われる事案についてご相談を受けました。顧客への案内文の適法性・表現内容をリーガルチェックし、企業としての適切な対応と信頼確保を法務面から支援しました。
CASE10
契約範囲確認と対応方針
顧客の要望が現行契約に含まれるかについてご相談を受け、対象士業に関する法規を確認の上、依頼への対応義務の有無や拒絶時の懸念点を整理しました。併せて、誤解を防ぐための契約内容の明確化やサービス範囲の表示方法について、実務に即した契約形式を提案しました。
相談可能な
企業法務案件
経営者サポート
M&A・事業承継(企業相続)
株式譲渡・株式買取・自社株
合併
経営権争い
株主総会の不備
役員責任
定款違反
利益相反取引
競業取引
役員報酬
役員退職金
役員の辞任・解任
社外取締役対応
経営コンサルタント対応
財務コンサルタント対応
事業サポート
倒産・民事再生・破産・清算・特別清算
債務整理
債権者対応
税務トラブル
不動産トラブル(賃料未払・明渡請求、敷金返還)
委任・業務委託トラブル
契約違反・事故による解除・損害賠償請求
個人情報漏洩・プライバシー侵害・名誉権侵害
ロゴ・商品名・WEBデザインの侵害・盗用
景品表示法違反(虚偽広告・二重価格表示・過大景品)
商標権・特許権等侵害の差止請求・損害賠償請求
社内調査対応
労基署・消費者庁・保健所などの立入検査・是正勧告
建設業・運送業等の許認可取消
コンプライアンス体制整備
第三者委員会対応
公益通報窓口対応
悪質口コミ対応・発信者情報開示請求
会計帳簿閲覧請求 その他各種情報開示請求対応
労務トラブル
就業規則・労使協定
内部通報対応
ハラスメント対応(パワハラ・セクハラ・マタハラ)
安全配慮義務違反
労働災害(業務上災害)
試用期間中のトラブル
退職、解雇、雇止め
賃金・残業代請求
労働組合・団体交渉対応
顧客トラブル
カスハラ・クレーム対応
SNSやネット口コミへの対応
営業妨害行為
消費者からの個人情報開示請求
契約不履行
納品トラブル
契約更新拒絶
売掛金回収不能
クーリングオフ
対応法
民法
借地借家法
民事訴訟法
民事執行法
民事保全法
破産法
民事再生法
商法
会社法
商業登記法
保険法・保険業法
金融商品取引法
電子契約法
下請法(下請代金支払遅延等防止法)
消費者契約法
特定商取引法
景品表示法
不正競争防止法
知的財産法(※著作権法・商標法を含む)
商標法
著作権法
労働基準法
労働安全衛生法
労働契約法
労働災害補償保険法
社会保険労務士法
フリーランス保護法
公益通報者保護法
医療法
医師法
食品衛生法
建築基準法
建築士法
建設業法
宅地建物取引業法
賃貸管理業適正化法
マンション管理適正化法
道路運送法
都市計画法
弁護士法
司法書士法
行政書士法
土地家屋調査士法
税理士法
個人情報保護法
まずは無料で初回面談を!
Webからのご連絡はこちら
24時間以内にご連絡いたします。
お電話でのご連絡はこちら
【営業時間 月~土 8:30〜18:00】
企業様からの声を一部ご紹介します。
小売
相談出来る人がいる安心
顧問弁護サービスは何かトラブルがあった時の保険のようなイメージでとらえています。万が一、何かトラブルが起きたとしても相談出来る人がいることが安心感に繋がっています。
ワーキングハセガワ
長谷川様
飲食
分かりやすく、相談しやすい
桑原法律事務所の先生は、「話しやすく」、「分かりやすい言葉」で問題の原因と解決策を話してくれます。経営を始める前にアドバイスをいただき、きちんと取り決めをしておく事が必要だと思いました。
酒と魚にぎわい
横尾様
保険代理店
レスポンスが早い
レスポンスも早く、面談時間の調整もきちんと行ってくださり、例えば、当社から相談者を紹介させていただく際もとても安心できます。
インズパークス
山崎様
不動産
弁護士・スタッフの丁寧な対応
顧客や個人と会社の間のやりとりで、法律的にどう対処したらいいか分からない場合に相談に乗っていただけるので助かっています。弁護士・スタッフさんが丁寧に動いていいただけるので安心感があります。
ユタカコーポレーション
竹村様
DX支援
トラブルになるリスクを防げる
無茶な条件で探している中、条件にピッタリな弁護士さんだったことが依頼のきっかけです。常に適切なアドバイスをもらえるので大きな問題に発展するリスクがなく、安心して事業に取り組めています。
ワクフリ
高島様
人材派遣
弁護士の存在は安心材料
会社運営をしていく上で、顧問弁護士の存在は安心材料だと思っています。残業代未払いや、業界の環境変化に伴う就業規則等の見直しなどで、お世話になっています。安心しておすすめできる法律事務所です。
スリーエス
鈴木様
コンサルタント
多角的なアドバイス
顧問弁護士がいてよかったと感じるのは、何かあればすぐに対応してもらえること、詳細なヒアリングをしてもらえること、また、想定以上の多角的な論点で契約書を確認してもらえる点などです。
CX Value Lab
廣瀬様
広告
法務を安心してお任せ
企業法務で長年お世話になっています。
桑原さんに顧問弁護をお願いしているという安心感があるので、法務については自信をもって事業を進めることができています。
グレート・ビーンズ
井上様
まずは無料で初回面談を!
Webからのご連絡はこちら
24時間以内にご連絡いたします。
お電話でのご連絡はこちら
【営業時間 月~土 8:30〜18:00】
顧問弁護料
顧問契約についての初回面談
0円
スタンダードプラン
月額¥55,000
執務目安時間:月4時間
弁護士の時間単位:13,750円
[ サービス内容 ]
基本的なサービス
着手金割引・免除 50%免除
ご相談等の優先予約
ご紹介者の来訪相談
契約書や規則関係のチェック作業
内容証明送付
弁護士に気軽に相談したい
ハイグレードプラン
月額¥110,000
執務目安時間:月10時間
弁護士の時間単位:11,000円
[ サービス内容 ]
基本的なサービス
着手金割引・免除 全額免除(回数制限あり)
ご相談等の優先予約
ご紹介者の来訪相談
契約書や規則関係のチェック作業
内容証明送付
ハイグレードオプション
ご紹介者のWEB・電話相談
契約書や規則関係の作成・改訂
示談交渉 簡易案件のみ
弁護士をしっかり活用したい
プレミアムプラン
月額¥220,000~
執務目安時間:基本無制限
弁護士の時間単位:基本無制限
[ サービス内容 ]
基本的なサービス
着手金割引・免除 全額免除
ご相談等の優先予約
ご紹介者の来訪相談
契約書や規則関係のチェック作業
内容証明送付
ハイグレードオプション
ご紹介者のWEB・電話相談
契約書や規則関係の作成・改訂
示談交渉
プレミアムオプション
定期的な出張相談
訴訟対応
非常勤役員等派遣
社内の法務体制を強化したい
3つのプランのサービス比較
執務目安時間
月4時間程度
月10時間程度
基本無制限
弁護士の時間単位
13,750円
11,000円
基本無制限
基本的なサービス
着手金割引・免除
50%免除
全額免除(回数制限あり)
全額免除
ご相談等の優先予約
ご紹介者の来訪相談
契約書や規則関係のチェック作業
内容証明送付
ハイグレードオプション
ご紹介者のWEB・電話相談
契約書や規則関係の作成・改訂
示談交渉
簡易案件のみ
プレミアムオプション
定期的な出張相談
訴訟対応
非常勤役員等派遣
上記月額費用はすべて税込価格です。
なお、各プランにおいて、特殊な専門力が必要な場合や活動時間を超過した場合などに、上記月額費用以外の追加費用が発生する場合がございます。その際は、事前に追加費用等について協議をおこないます。
まずは無料で初回面談を!
Webからのご連絡はこちら
24時間以内にご連絡いたします。
お電話でのご連絡はこちら
【営業時間 月~土 8:30〜18:00】
顧問弁護士の活用方法
1
法務部門として
会社の法務部門として顧問弁護士をご活用いただくことにより、法務部門における人材コストを削減することができます。
2
セカンド顧問弁護士として
すでに顧問弁護士がいる場合でも、セカンド顧問弁護士としてご利用いただけます。
◎現在依頼している顧問弁護士の方針に不安がある。
◎顧問弁護士以外の弁護士からも多角的なアドバイス・意見を聞きたい。
◎支店のため本社の顧問弁護士は敷居が高く相談しづらい。気軽に相談できる顧問弁護士が欲しい。
◎事案の内容によって、弁護士を使い分けたい。
といったニーズをお持ちの方は、ぜひご相談ください。より多角的な視点から、最適なアドバイスをさせていただきます。
3
福利厚生として
従業員様のご相談は初回相談無料です。
顧問先企業にお勤めの従業員の方の、個人的なご相談も承っておりますので、福利厚生の一環として顧問サービスをご活用いただくことが可能です。金銭トラブル(借金等)、親族間トラブル(離婚・相続等)、交通事故など、分野を問わず対応いたします。
顧問契約の流れ
お電話または
メールでのご連絡
まずは、お電話またはメールにてご連絡ください。弁護士との面会時間を設定いたします。
お電話でのご連絡
福岡オフィス
佐賀オフィス
武雄オフィス
受付時間 8:30〜18:00 夜間・日曜・祝日のご相談については、お問い合わせください。
メールでのご連絡
メールでのご連絡はこちら
弁護士との面会
弁護士より直接、「顧問弁護士契約」についてご説明いたします。
顧問弁護士契約の
ご検討
「顧問弁護士契約」の申し込みをご検討ください。契約されるかどうかは持ち帰ってご検討いただけます。
顧問弁護士契約の
締結
再度、桑原法律事務所にお越しいただき、契約を締結いたします。
以上の過程で
料金は一切かかりません
まずは無料で初回面談を!
Webからのご連絡はこちら
24時間以内にご連絡いたします。
お電話でのご連絡はこちら
【営業時間 月~土 8:30〜18:00】
顧問弁護士のメリット
コストパフォーマンス
通常のご相談では必要になる「相談料5,000円(30分)」を何度でも無料でご相談いただけます。企業様が抱える問題が多様化する現代において、随時法的なアドバイスをさせていただきますので、万全の状態で事業を運営いただけます。
スピーディ&優先対応
早期解決には迅速な対応が不可欠ですので、多忙な経営者の方々に大変喜ばれております。顧問先様以外は、都度のご来所が必要ですが、顧問先様は電話やメールで直接ご相談いただけますので、緊急のご相談にも迅速に対応できる体制が整っています。
専門的サポート
事業活動のなかで生じる様々な問題について、法律の専門家の立場からサポートいたします。トラブルに対する法的アドバイスや解決手法の提示、将来のリスク回避のアドバイス、契約書の作成など、専門性の高い法的サービスをご提供いたします。
紛争リスク回避
予防法務により、紛争を未然に回避することが可能です。また、万一紛争が発生したとしても、紛争の拡大・長期化を避け、迅速な解決を図ることができます。予防法務とは、将来生じる可能性のある法律問題・紛争のリスクに対し、事前に法的措置を講じておくことをいいます。
円滑な事業活動
紛争が発生してしまった場合の対応には、非常に多くの時間・労力・コストを要します。常時、法的な対応は顧問弁護士にお任せいただくことで、クライアントのみなさまには安心して事業活動に専念いただけます。
ワンストップサービス
クライアントのあらゆる課題・ニーズを総合的に解決するために、税理士、社会保険労務士、司法書士といった各種専門家と連携して業務を行なっております。また、当事務所にご相談いただければ、必要に応じて他士業をご紹介いたします。
まずは無料で初回面談を!
Webからのご連絡はこちら
24時間以内にご連絡いたします。
お電話でのご連絡はこちら
【営業時間 月~土 8:30〜18:00】
桑原法律事務所では、わかりやすい料金体系を常に心がけています。費用・料金についてご不明な点がございましたら、何でもお気軽にお尋ねください。
ご相談は予約制となっており、ご予約はお電話またはお問い合わせフォームより受け付けております。ご予約の際は、一連の流れをご確認の上お問い合わせください。
お気軽にご連絡ください【初回面談無料】